こころの発達支援室の特徴
こころの発達支援室では、お子さんの発達に関するご相談を幅広くお受けします。
お子さんの特徴を調べるための検査はもちろんのこと、訪問支援や療育などのサービスのご提供も致します。
(※検査を行わず、サービスのみご利用いただくことも可能です)。
お悩みの内容に応じて幅広いサポートを実施して参ります。
お子さんの特性を調べるため、足立区の成仁病院にて、4日間程度に渡って連日ご来院いただき、各種検査を実施いたします。3泊4日の検査入院としてご宿泊いただきながら検査を実施することも可能です。心電図などの体の検査に加え、発達、性格やコミュニケーション、ストレス対処などに関する心理検査を行います。
※未就学のお子さん(3~6歳)に関しては、入院ではなく連日ご来院いただく形で検査を実施いたします。
検査後は、お子さんの特徴を丁寧にまとめたレポート=「自分ノート」を作成いたします。その後ご希望に応じて、お困りの内容に合わせた様々な個別支援を実施いたします。 また、心身の不調などによってご来院が困難な方には、医師・看護師による訪問支援も承ります。
自分ノートとは?
専門の職員が個々の「自分ノート」を作成
検査の結果をふまえ、その子の特徴をまとめた「自分ノート」をお渡しします。その際、臨床心理士が、その子の特徴を活かす方法についてもアドバイスいたします。
※ご退院してからノートをお渡しするまで、1週間ほどお時間を頂きます。
検査の数値だけでお子さんの特徴を決めつけないために
「自分ノート」は、検査の数値の「高い/低い」をご提示するためのものではありません。検査などの結果全体を総合的な視点でとらえ、
「学校でどんな工夫をすれば、得意な部分をしっかり発揮できるか?」
「生活の中でやりがちな失敗は何か?どうすればそれを上手く防げるのか?」
といった形で、その人の特徴を「日常生活で用いるわかりやすい言葉」で記載いたします。
サービス一覧
※検査を行わずにこれらのサービスをご利用いただくことも可能です
医師がご自宅に伺い、診察・処方をいたします。
15歳以下のお子さんは、医療費助成により無料となる場合がございます
看護師がご自宅で生活のサポートや、お子さんの学習支援を行います。
1回30分(自立支援医療制度活用可)
例:足立区にて、自立支援医療制度を活用の上で週1回の訪問看護を受けた場合、月ごとの負担が2320円(※自己負担額は、ご利用の方の所得・疾患等によって異なります)
病院での集団生活を通して、生活リズムの調整、社会参加を楽しむ練習などを行います。
9:00 〜15:00 or 19:00
15歳以下のお子さんは、医療費助成により無料となる場合がございます
幼児の少人数グループで、生活を楽しく送る力を育みます。
10:00 〜 13:00
料金は世帯所得等に応じて決まります。
小学〜高校生の少人数グループです。居場所でありつつ楽しく勉強できる場でもあります。
15:00 〜 17:00
料金は世帯所得等に応じて決まります
医師が選定療養として、お悩みを丁寧にお伺いいたします。
1回20分 医療保険適用
予約診療の選定療養費として1回3,240円
親御さんの、お子さんのことに関する相談をお受けします。
1回30分:2,600円
臨床心理士がカウンセリング・認知行動療法による心のケアを行います。
1回30分:3,000円 60分:6,000円
(場所は西新井・亀有・湯島からお選び頂けます)