みなさん、こんにちは。
Job庵北千住です。
今日の午前中のプログラムは、心理プログラムでした。
心理プログラムの内容は『モチベーションについて考えよう』というものでした。
日常生活でのことや期限が迫っていることで、「やらなきゃいけないことだとわかっていても、やる気が起きない」といったことは、みなさん一度は経験しているのではないのかなと思います。
みなさんは、「モチベーション」をあげたり、「やる気」を出すにはどのようにしていますか?
プログラムで出た意見として、音楽を聴いてやる気を出したり、成功している未来の自分をイメージしたり、やらなかった時のデメリットを考えたりなど、様々な意見をみんなで共有することができました。

また、何か行動を起こすときに必要なモチベーションについて『自己決定理論』というものを用いて、説明致しました。自分自身で決定した度合いがモチベーションに影響していると言われています。

少し難しい内容でしたが、プログラムを受けて下さったみなさんから、質問や感想をいただいたことで、より理解を深められたのではないのかなと思います。
みなさんも自分なりのモチベーションのあげ方を振り返ってみると良いかもしれません。
この記事を書いた人
- Job庵 スタッフが記載しています。
この投稿者の最近の投稿
プログラム紹介2025年4月7日ペーパータワー20250407
プログラム紹介2025年3月24日プログラム「しごトレ」
イベント2025年3月17日こころの健康フェスティバルに出展させていただきました!
お知らせ2025年3月13日3月のJob庵