皆さん、こんにちは!
Job庵北千住です。
今日でGWが明けましたね。
皆さんはどんなGWを過ごしましたか?
GW明けのこの時期、注意しなければいけないのは「五月病」です。
「五月病」は約4人に1人が経験したことがあるといわれているそうです。
5月は入学や進級、就職や転勤など、節目を越えた後の燃え尽き症候群になりやすい時期です。
結果、なんとなく体調が悪い、やる気が出ないなど心身に不調があらわれるようになり、それを「五月病」といいます。
他にも、気分の不安定さ、不眠、食欲不振(増大)、疲れやすさなど様々な症状があります。
特に今年はコロナ制限が解除され、ここ3年少なかった外出や活動が増え、対人場面でのストレスや身体的負荷がかかりやすくなっています…!
気が付いたら、「五月病」になっていた!とならないように気を付けましょう。
「五月病」にならないためには…
まず、連休でなまってしまった身体は焦らずゆっくりならしていきましょう。
五月は無理しないことを念頭に置いて、生活してみてください。
特にGWで生活リズムが乱れてしまった方は、朝必ず太陽の光を浴びるようにしましょう!
太陽の光を浴びる事で体内時計をリセットすることができます。
また、脳内伝達物質の一種で幸せホルモンと呼ばれている、セロトニンが活性化されるそうです
セロトニンは、リラックス効果やストレス解消、睡眠の質を上げる効果などが期待できます。
5月も元気に過ごせるように、ぜひ実践してみてくださいね!
それではまたお会いしましょう!!

この記事を書いた人
- Job庵 スタッフが記載しています。
この投稿者の最近の投稿
プログラム紹介2025年4月7日ペーパータワー20250407
プログラム紹介2025年3月24日プログラム「しごトレ」
イベント2025年3月17日こころの健康フェスティバルに出展させていただきました!
お知らせ2025年3月13日3月のJob庵