- 2018.10.04
お母さんの悩みにズバリ答える!!心理士が解説 『年代別、スマホやタブレットを利用した勉強方法』
1.タブレットなどのツールを使った学習 近年の学校教育では、文部科学省による学校施設改善事業の一つとして学校ICT(情報通信技術)環境整備事業が推進されており、多くの学校で情報通信機器が設置されるようになりました。 この流れに乗って、タブレット端 […]
1.タブレットなどのツールを使った学習 近年の学校教育では、文部科学省による学校施設改善事業の一つとして学校ICT(情報通信技術)環境整備事業が推進されており、多くの学校で情報通信機器が設置されるようになりました。 この流れに乗って、タブレット端 […]
ここ最近、僕は歯の神経の治療(根管治療)を受けているのですが、 お金も時間もそこそこかかります。 普段から、歯のクリーニングや定期検診を受けているので、表面に虫歯はできていなかったのですが、銀歯の下が虫歯になっていました。 銀歯の下の虫歯は、虫歯 […]
認知行動療法とは、人の考え方や解釈などに焦点をあてた「認知療法」と、人の行動に焦点をあてた「行動療法」が重なりあって成立した心理療法です。うつ病、パニック障害、強迫性障害、不眠症、摂食障害、統合失調症などにおいて有効性が報告されています。 認知行 […]
今回は、こんな方向けに記事を書きました。 障害年金って検索すると社労士事務所の広告が出てくるけど、どんなところがあるの? 精神障害の障害年金申請が得意な社労士事務所はどこ? とにかく相談実績件数が多い所が安心 女性社労士に絶対対応してもらいたい […]
1.K-ABCⅡとは K-ABC-Ⅱ(Kaufman Assessment Battery for Children-Ⅱ:カウフマン式子ども用アセスメントバッテリーⅡ)とは、子どもたちの考え方の特徴や、記憶の仕方について調べることができる検査です […]
こんにちは、サイコセラピー研究所TV 研究員・音楽療法担当のDr.Chikaです。 今回は私が作曲を行っている、オリジナル・リラックスBGMシリーズについて、ご紹介をさせていただきます。 1.気分に合ったテンポで音楽を聴く~曲のテンポはどうやって […]
PARS-TRとは、自閉スペクトラム症の特性がどれくらい見られるのかを知るための検査です。はじめに、PARS-TRで測ることができる自閉スペクトラム症とは何か、簡単にご説明していきたいと思います。 1. はじめに 自閉スペクトラム症ということばは […]
皆様いかがお過ごしですか? 台風でちょっと涼しくなったかな、と思っていたらまた暑くなってしまいましたね。 管理栄養士レシピシリーズ第4弾は、鯖缶を使ったレシピです。 鯖缶は人気がありますね。骨も含めて丸ごと凝縮されているので生の鯖よりも栄養があっ […]
働いているとストレスにさらされることが多くなります。ストレスが原因で自分や、周囲の人がメンタル的に不調になることも珍しくありません。うつ状態になるだけでなく、めまいや耳鳴り、不眠等、ぱっと思いつくだけでもいろいろあります。ストレスで調子が悪くなる […]
薬剤師シリーズ3回目となりますが、今回は、双極性障害を取り上げます。双極性障害と診断され治療を受けられている方を想定して書かせていただきます。 双極性障害は、気分の異常な高揚が続く躁状態と抑うつ状態が交互に繰り返し現れる病気で、以前は躁うつ病と呼 […]