スタッフ紹介
臨床心理士
小倉 加奈子 Ogura Kanako
これまで、児童福祉、医療の現場で心の支援、生活の支援に携わって参りました。お友だちとの関わり方や学習、生活習慣など、それぞれのテーマにじっくり取り組むことで、お子さんのことをより深く理解するきっかけとなり、その子に合った工夫や関わり方が見えてきます。一緒に悩んだり、頭をひねったりした経験が “できた!” という笑顔につながる瞬間が好きです。お子さんが笑顔でのびのびと力を発揮していかれるよう、お手伝いしていきます。

Profile
東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース修士課程修了後、同博士課程に所属しながら、こども療育、保健所、児童精神科で臨床心理士として勤務。専門は就学前から中学生までのこどもとその家族を対象とした認知行動療法および生活支援。
作業療法士/機能訓練担当職員
藤山 幸子 Fujiyama Sachiko
OnlyOneの開設時から関わらせていただき、2年目を迎えました。 性格も生活環境も様々なお子さんたち、困りごとの理由もひとりずつ違います。前職でも、困難の理由は周囲に見えにくいことがほとんどでした。 ひとりひとりの感じ方に寄り添う経験が現職にも役立っていると感じております。 苦手だったことや失敗してしまったことにチャレンジを繰り返しながら 「できた」「楽しい」の表情が見られた時が、このお仕事のいちばんのやりがいです。 また、日々工夫を重ねていらっしゃる保護者のみなさま、熱心な専門職からの学びも多く 感謝申し上げます。 こらからも小さな変化を大切にしながら、支援にとりくんで参ります。

Profile
精神科医療機関に13年間在籍していたベテラン作業療法士。精神科における作業療法分野からの支援のエキスパート。オンリーワンでは経験を生かして感覚統合療法、SSTなどを実践している。
看護師
石原 詩央里 Ishihara Shiori
児童発達支援・放課後等デイサービスの児童発達支援管理責任者をさせて頂いております。 お子様の「できること」を増やしたり、伸ばしたりできるようにOnlyOneの職員やご家族様と一緒に日々試行錯誤しています。 また、発達障害のお子様を持つご家族様の悩みをお伺いする中で、その背景にあるお子様を思う気持ちに寄り添えるよう心がけています。 ご家庭での困り事や子育ての悩みなど、つきないかとは思いますが、一緒に考えいくことで少しでもお力になれたらと思っています。

Profile
精神科病院での経験が長く、早期退院を掲げる急性期病棟において、個別支援に尽力していた。その後、小児科クリニックにて小児看護を身につける。児童発達支援分野にて、精神科看護、小児看護の経験を持って支援に当たるべく、平成27年11月より本事業に参加。
作業療法士
鈴木 ゆい Suzuki Yui
これまでは、精神科病棟や精神科デイケアにて勤務しており、お子様からご高齢の方まで幅広い年代を対象に、様々な「生きづらさ」を抱えた方々と関わってきました。 この度OnlyOneに勤務することとなりましたが、今までの臨床経験を活かし、お子様のみならずご家族のお悩みにも寄り添った支援ができればと思います。

Profile
東京都立大学健康福祉学部作業療法学科卒業。学生時代から発達支援施設で臨床経験を積む。主に精神科病棟、精神科デイケアにて作業療法士として勤務。
公認心理師
増田 紘樹 Masuda Hiroki
これまで、小児病棟や児童発達支援センターにて様々なお子さんと関わって参りました。日常生活の中で、お子さんの気になること、困っていること、不安だなと感じることについて一緒に考えていきましょう。お子さんやご家族の皆様が、笑顔で生活できるようお手伝いをさせていただきます。お子さんの「できた!」「成長した!」を共に味わっていきましょう。

Profile
帝京平成大学大学院 臨床心理学研究科 臨床心理学専攻 専門職学位過程修了。児童発達支援センターを経て現職。
管理栄養士
山崎 夏紀 Yamasaki Natsuki
