講演会

足立区医師会精神科部会学術講演会「発達障害を理解する」

日時:2016-08-4(木)19:00~20:30(受付開始18:30)

講師:市橋クリニック院長 市橋秀夫先生
座長:ヒガノクリニック院長 日向野春総先生
参加対象:足立区医師会の会員および職員、区内関係機関
※参加に関してお申し込みが必要です。

講演会内容

主催:足立区 医師会

会場:足立区勤労福祉会館 第一ホール

アクセス:東京メトロ千代田線綾瀬駅西口より徒歩3分

参加費:無料
定員:100名 
★定員になり次第締め切らせて頂きます。
お申し込み確定のご連絡は行いません。定員を超えた場合にご連絡致します。

講演会の内容について

足立区医師会精神科部会では、会員および関係機関の方々を対象に、発達障害への理解を深める機会を設けました。ぜひ、ご参加ください。

産業の場やストレスチェックで活躍している先生方もお待ちしております。

詳細はこちら[参加申し込みFAX用紙]

お申し込み

お問い合わせ:
こころの発達支援室 事務局 TEL:050-3734-5543

発達障害のこどものための自立に向けた支援

日時:2016-03-19(土)13:30~15:30(受付開始12:30)

講師:黒田美保/新井豊吉
参加対象:こどもの発達支援に関心のある方
※参加に関してお申し込みが必要です。

講演会内容

主催:東京大学 大学院教育研究科下山研究室
こころの発達支援センター
共催:東京大学大学院教育学研究科附属バリアフリー教育開発研究センター

開催日:平成28年3月19日(土)13:30~15:30(受付開始12:30)
開会の挨拶:下山晴彦

会場:東京大学 本郷キャンパス 情報学環・福武ホール地下2階
   福武ラーニングシアター(赤門から入って左側)

アクセス:都営大江戸線本郷三丁目駅 徒歩7分
東京メトロ丸の内線本郷三丁目駅 徒歩8分

参加費:1,000円★当日お支払いください。
定員:180名★定員になり次第締め切らせていただきます。

プログラム
12:30受付開始・開場
13:30開会あいさつ
下山晴彦(東京大学)
13:35

第一部:発達障害の子どもの自立を目指して

ー療育にできること・親にできることー

黒田美保(福島大学/東京大学)

発達障害の子どもの自立に向けて、子どもにはどのような療育が必要かを考えると同時に、ペアレント・トレーニングのような親支援についても考えます

15:00

第二部:TEACCH指導法について

ー特別支援教育の現場からー

新井豊吉(都立あきるの学園)

子どもの自立を促すTEACCHの指導法について、ご紹介します

15:30閉会

講演会の内容について

こころの発達支援センターでは下山研究室と共催で「発達障害のこどものための自立に向けた支援」セミナーを開催いたします。発達障害の子どもの自立を支援するための療育の方法、ペアレント・トレーニングやTEACCHの最新情報について講演いたします。発達支援の専門職だけでなく、発達障害の保護者や関係者の皆様に役立つ内容となっております。発達障害の自立支援にご関心をお持ちの方にぜひご参加いただきたく思っております。

黒田美保:
発達障害の子どもの自立に向けて、子どもには どのような療育が必要かを考えると同時にペアレント・トレーニングのような親支援についても考えます。
新井豊吉:
子どもの自立を促すTEACCHの指導法について、ご紹介します。

お問い合わせ:
こころの発達支援センター
TEL:050-3734-5543

受付終了